山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  高川山 976M                                     
  登山日  2014年1月10日(金)    
 登山コース  新松戸(7:01)・・・JR初狩駅(9:33/36)→自徳寺→登山口(10:01/05)→女坂分岐(10:22)→男坂→女坂分岐(10:48)→高川山山頂(11:04/50)→男坂分岐(12:00)→女坂→男坂分岐(12:18)→登山口 (12:31)→JR初狩駅(12:50/54)・・JR勝沼駅(13:18/41)・・・新松戸(16:40頃)   
  メ モ  青春18切符の最後(5枚目)を使って新春に相応しい富士山展望の高川山へ出かけることにした。前夜のTVは寒波襲来で今冬一番の冷え込みだと報じている・・6時前に目が覚めると風が唸っているのでテンションが上がらないが6時を過ぎたので起きて準備をする。高尾8時46分発の小淵沢行きの電車はガラガラでボックスに一人・・ハイキング客も少ないが途中の相模湖や鳥沢、猿橋で数人のグループが降りていく・・年末は中央線の山は真っ白だったが今日は積雪は見られない。初狩駅で降りたのは小生ただ一人・・寒いので体が温まるまで雨具を着て歩く・・自徳寺を過ぎた辺りから三つのピークのある大きな滝子山が薄化粧をして後方から歓迎してくれる・・登山口手前の林道で単独行の女性を抜く・・登山口には白い車が1台止まっているので先行者がいるようだ。登山道に入り傾斜のきつい尾根道になると硬く凍結していて靴を踏みしめる音がザクザクと響きいい感じ・・谷筋には雪が少し残っている・・女坂分岐手前のいつも立ち止まる尾根上の展望のいい小ピークは大きな松が倒れ、お坊山や滝子山の景観はイマイチ・・尾根筋の男坂の急登をジグザグに詰めて行く・・岩場を通過し・・女坂との合流点に差しかかると右後方に大きな富士山が見えてくる。本社ヶ丸や三つ峠山も・・最後の登りは雪面が凍結しているので慎重に登る・・数人のグループが下山してくるが「山頂は風が強く寒い」と云っている。11時過ぎに着いた山頂は小生ただ一人の借り切り・・静かな山頂で新春の富士山、三つ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、大菩薩連嶺の山々、権現山、百蔵山、扇山、九鬼山、倉岳山、道志の山々、菰釣山、御正体、鹿留山、杓子岳、倉見山、南アルプスの頭部を一人締めにして至福の時間を過ごす。北側からの風が強く冷たいので岩を背に南側の日当たりで富士山を眺めながら冬定番の熱い食事をとる。今日はおむすび山を経て大月駅に下る予定であったが、北面は風が強く寒いので早めに初狩に下山し青春18切符で勝沼辺りまで行って一段と大きな南アルプスの峰々を眺めることに変更して、単独行の女性が登ってきたので山頂を後にする。早足で初めて歩く女坂を下ることにした。女坂は日当たりがよく霜が融けて表層が滑り安いところが多い・・勝沼駅前広場から一段と大きな新春の南アルプスの展望を楽しみ高尾行きの電車で帰路につく。電車はガラガラでボックスに一人・・太陽で暖められた暖かい車両でホッコリしてうとうとしながら高尾へ向った。
高川山14
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

滝 子 山

山頂から

高川山06 高川山07 高川山08 高川山11 高川山12 高川山14

山頂から

白谷丸と雁ヶ腹摺山

農鳥、間ノ岳、北岳(勝沼駅前から)